医院名 |
---|
佐藤診療所 |
院長 |
阿部 健二 |
副院長 |
阿部 里津子 |
住所 |
〒201-0014 東京都狛江市東和泉1-3-14 |
診療科目 |
内科・小児科
|
電話番号 |
03-3489-1771 |
狛江、喜多見地域のみなさまの健康維持のために当地にて診療を行っております。
内科・小児科それぞれの医師が診療を行う体制をとっております。
患者さんのお話しを丁寧に聞き、分かりやすい説明をこころがけてまいります。
医療について、お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。
佐藤診療所のホームページにおこしいただきありがとうございます。
当診療所で小児科を担当しています。
お子様方の健康及び健やかな成長をお守りし、家族皆様が幸せに暮らせるお手伝いをしていきたいと思います。
予防接種のお悩みなど、どうぞお気軽にご相談ください。
★厚生労働大臣が定める掲示事項
当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている医療機関です。
■施設基準等に係る届出
【基本診療料の施設基準等に係る届出】
・情報通信機器を用いた診療に係る基準
・外来感染対策向上加算
・医療DX推進体制整備加算4~6
・【特掲診療料の施設基準等に係る届出】
・小児かかりつけ診療料2
・ニコチン依存症管理料
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
・在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ
★情報通信機器を用いた診療
・情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬の処方は行えません。
★外来感染対策向上加算・発熱患者等対応加算
・発熱等、感染症を疑われる患者さんの対応をしております。
・感染性を疑われる患者さんを時間的、空間的に一般診療の患者さんとは導線を分けて診療をしております。
・該当する患者さんには月一回の外来感染対策向上加算を算定させていただいております。
★医療情報取得加算
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・当該医療機関に来院した患者さんに対応し、投薬情報、特定疾患情報その他必要な情報を取得活用して診療を行っています。
★医療DX推進体制整備加算
・医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
・マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供出来るよう取り組んでいます。
★明細書発行体制等加算
・明細書を無料で発行しています。必要のない場合は申し出て下さい。
★小児かかりつけ診療料
・6歳未満の子どもを対象に、急性期疾患から予防接種等かかりつけ医として継続的に診療を行います。事前に書面による説明と同意を取り交わします。
★生活習慣病管理料
・当院では以下の疾患に対して生活習慣病管理料を算定し、患者さんの健康管理をサポートしています。
*高血圧 *糖尿病 *脂質異常症(高脂血症)
・生活習慣病管理料には、医師による定期的な診察、検査結果の説明、療養計画の作成、食事・運動指導などが含まれます。患者さんの生活習慣や病状に合わせてきめ細やかなサポートを提供いたします。
★一般名処方加算
・医薬品の供給状況や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない患者さんの場合に、患者さんの希望を踏まえ処方等したは選定療養となる事を踏まえつつ一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明します。